練習内容の変化

夏祭り開催を2日から1日に減らすかどうかで自治会の総会がけっこう荒れました、、、班長任期満了となったポかさまです(^^;

先週土曜日は風が強かったですが、久々の勝田台小学校での練習でした。
新年度に入って週末になると雨が続いてましたが、先週は土日とも練習ができ、よかったです。

で、練習内容ですが、今年から少しずつ変化させてます。

基礎練習は初期のころからやってるものは、ある程度ものになってきて、段階的に難しい内容を取り入れてます。
下級生たちが同じようなメニューに四苦八苦しているのをみると、3年生たちがこの練習をはじめたばかりのころを懐かしく感じました。

その基礎練習からテーマ練習の間に最近とりいれてるメニューとして、頭を使うものがあります。
ボールを止めて・運んで・蹴るだけでなく、その状況に応じてどうアクションするかのルールを設けます。
言葉では表しにくいですが、ルールはシンプルではあるものの、やってみると大人でもちょっと混乱するようなものです。
ボールだけ見てるとダメで、事前にイメージしておいたり、ボール以外の人やスペースを観て判断しないとできません。
3ヶ月前に同じようなメニューをやってみて、そのときはまだ早いかなと思ってましたが、今回はある程度できたので、今後も取り入れていこうと思います。
ただ、これらのメニューもボールをある程度コントロールできないと厳しいので、やはり基礎練習は大事ですね。
今まではボールコントロールやドリブル、ターンなどの一人で行うようなものが多かったですが、これからはパスやトラップ等の二人で行うようなものを手厚くしていこうかと思います。

ちなみに日曜8時の高洲での練習は遠方だけあって参加人数が少ないですが、逆に手厚くサポートできるので、おすすめです。
あ、朝早いのもネックかもしれませんが、それも逆に一日を有効に使えるので、さらにおすすめなんです(^^)

高洲にもできるだけ参加してみてください(^^)